9月の食育活動

☆1日 法人一斉訓練
給食で非常食用のカレーを提供しました。

☆2日 精進料理
月に一度の精進料理の日でした。
今月は厚揚げの味噌カツを食べました。

☆4日 かぼちゃスープ(幼児)
収穫したかぼちゃを使ってかぼちゃスープ作りのライブキッチンを行いました。
とても好評で、皆よく飲んでいました。

☆9日 ポップコーンの日
ポップコーンの日にちなんで、目の前でポップコーン作りを行いました。
子ども達は、ポップコーンがはじける様子を真剣に見ていて、その場で出来立てのポップコーンを食べました。
「また食べたい」と、調理室に声を掛けてくれる子もいました。

☆10日 ジュースパーティー(幼児)
ばなな・桃缶・豆乳・りんごジュースなどを使って、自分好みのジュース作りを行い、乾杯して飲みました。

☆11日 バナナジュース(はな)
はな組の子達はバナナが大好きなので、朝おやつの時に、バナナジュース作りをして飲みました。

☆16日 匂いかぎ
廊下に『匂いあてクイズ』コーナーを設置すると、すぐに子どもが集まり、置いてあるケースの匂いを嗅ぎ、
中身が何か想像しながらたくさんシールを貼ってくれました。

☆19日 誕生日会
9月生まれの誕生会は某ラーメン屋さん風に皿うどんでした。
パリパリの硬い麺に苦戦しつつもよく食べていました。

【誕生会メニュー】
(給食)
★皿うどん
★牛乳
★焼き餃子
★選べるゼリー
(おやつ)
★桃タルト

☆22日 のり佃煮ライブキッチン
16日から始めた『匂いあてクイズ』の答え発表を兼ねて、正解の「のり」を使って、子ども達の目の前で佃煮を作り、給食で提供しました。

☆26日 ゴーヤナス塩昆布和え
園庭で収穫したゴーヤとなすを使って、塩昆布和えを提供しました。

☆30日 クッキー作り(ほし)
皆で協力して生地をこねて、自分の好きな形に成形し、オリジナルクッキー作りを行いました。
オーブントースターで焼く様子を真剣に見ていました。

2025年9月30日更新

こちらの記事も読まれています。


2022年8月26日
新型コロナウイルス感…


2021年4月08日
全員そろっての給食が…


2024年8月10日
北八まつり…


2021年4月16日
多摩養育園 創立記念…


2023年10月24日
食育(スィートポテト…